top of page

優しさがかたちになった時──キツネ「百々霊(ももりん)」

  • 執筆者の写真: Lia
    Lia
  • 7月30日
  • 読了時間: 3分

更新日:10月7日

ページを開いていただき、ありがとうございます。

2024年10月から、ひそかに登場していたこの小さなキツネ。

やがてロゴにも加わるようになったのには、ちょっと特別な理由があります。

今日は、そのお話をゆっくり聞いてもらえたらうれしいです。

ree

あの頃の毎日には、今でもはっきりと思い出せる“闇”があります。

それは、呼吸すら重く感じるような、静かで沈んだ暗さでした。

ーーコロナ禍で、いつも私の帰りを待っていてくれた明かりが消え、いちばん大切な人が旅立ったあと。

私は毎晩のように、深夜にふと目を覚ましては、ぽつんとした部屋を、ただ黙って見つめていました。

病に苦しんで、声を出す力すら残っていなかったのに、あの人は何度も「泣かないで」と言葉をかけてくれた。

何もできない自分が、ただただ悔しくてたまりませんでした。

ーー当たり前だと思っていた人との関係も、ある日を境に、突然崩れてしまいました。

返ってこないメッセージ。冷たく閉ざされた反応。

まるで、手の中からグラスが滑り落ちて割れたのに、「パリーン」という音すら響かず、ただ手のひらに突き刺さる痛みだけが残った。 私はずっと、ただ好きなことを静かに続けていたいだけでした。

でも、現実は時々こうして教えてきます。

まだ“見つけてもらえていない”うちは、誰かに似たことをされても、何の波風も立たないのだと。 それでも、光は、そんなひび割れた隙間から差し込んできたんです。


何も言わず、でも黙って隣で私の手仕事を一緒に片付けてくれた家族。

その優しさが「焦らなくていいよ」って語りかけてくれているようで。

夜遅くまでついていてくれた友人たち。

「大丈夫」って返しても、「いつでも話してね」とメッセージをくれたこと。

私の作品なんてまだまだ未熟なのに、

協力してくれた憧れの作家さまや素敵なオーナーの方たち。

いつも「応援してるよ」と言ってくれたこと。

それから、会ったことのある人も、

画面の向こうでしか繋がっていない人たちも。

コメントにそっと残してくれた一言、

心を込めて書いてくれた長いお手紙、

どれもが「ありがとう」の気持ちで満ちていました。


バラバラと落ちていたその小さな優しさたちは、

気づけば、私の歩く道しるべのように並んでいたんです。

だからこそ、私は強くなることを決心しました。

あの日ふと、絵を描いていて、

最初に浮かんだのは、ふわふわの耳でした。

好きな紫をまとっていて、

まるっとした体に、小さな前足で何かを抱えているような姿。


私はしばらく、その子を見つめていて、

ふっと思いました。

ーーこれが、私が集めた“光”なんだ。


その子はきっと、小さな“神さま”。


暗闇の中から生まれたけれど、

人の優しさをぎゅっと詰め込んでくれたような存在。


だから、私だけの守り神じゃないんです。


もし今、誰にも言えない気持ちを抱えている人がいたら……

この子が、そっと隣にいると思ってください。

百々霊は、深い闇を知っているからこそ、

一番やさしく、光を手渡してくれるはずだから。


最後に、少しだけ百々霊のことを紹介させてください✨


名前|百々霊(ももりん)

(“守り”、“萌え”、“繋ぎ”から。頑張ってる人をそっと見守ってくれる存在です)


誕生日|2024年10月13日

(最初にこの子を描いた日です)


性格|

静かでやさしくて、言葉はあまり多くないけれど、

そばにいてくれるだけで、安心するような子。

ときどき、ふっと光るしっぽで、道を照らしてくれます。


好きな色|

薄紫、銀色


好きなもの|

あたたかいココア(りあは冷たいココア派です)


いつか、もっといろんな姿を見せられたらいいなと思っています。

ここまでお読みいただき本当にありがとうございました…!

この子のこと、これからもよろしくお願いします🦊

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
記事: Blog2_Post

©2021 by RosenliaDoll。Wix.com で作成されました。

bottom of page